1.受付&体験時間について
複数申し込みできます。移動に時間がかかる場合も考えられますので、余裕を持って体験プランを立てて下さい。
その体験コースが定員に達し次第受付を終了いたしますので、ご了承下さい。
お電話・ネット等に事前予約は行っておりません。当日、ニューズホール(東奥日報新町ビル3F)の「おしごと紹介所」でお申込み下さい。
受付開始は9:30となっています。人気のある体験はすぐにいっぱいになってしまいますので、早めにお越しください。
体験スペースへはスタート5分前までに到着して下さい。それを過ぎますと体験が受けられない場合もありますのでご注意下さい。
※すべての体験の受付は『わくわく館(東奥日報新町ビル3階New’sホール)』で事前にチケットのご購入、体験の受付を済ませてから体験スペースに行って下さい!
体験コース予約後のキャンセルや振り替えは出来ませんので、集合時間に遅れないようにご注意下さい。
体験コースの内容や長さによって、「おしごと体験券」が2枚必要になるコースもありますのでご注意下さい。
2019年は
⑬ツアーコンダクター
⑮建築(大工)のおしごと
㉔木のはこ屋
㉚ジェラートショップのおしごと
となっています。
一回の体験時間は25分~2時間半くらいです。
受付開始・チケットの販売開始は9:30からです!
-受付は概ね体験開始時間の30分前には締め切りますので、余裕を持って受付して下さい。
-各体験は定員になり次第締め切らせて頂きますので、人気のある体験は早めにお申し込み下さい。
Load More
2.チケット・お買い物券(オム)・お給料について はい、もらえます。一体験ごとに150オム(50オム×3枚)のお買い物がお給料としてもらえます。チケット2枚使用する体験では300オムがもらえます。 1オム=1円分なので300オムで300円分のおかいものが出来ます。現金と合わせておかいもの出来ますが、おつりは出ませんので注意して下さい。 チケットには『お仕事体験チケット』×2枚、『おかいもの券(300オム)』が付いています。 チケットは1枚1,500円です。前売り券は11月1日から東奥日報社事業部と青森日商連、ファッション・イン・甲州屋で購入出来ます。イベント当日は午前9時30分から、『ワクワク館おしごと紹介所』(東奥日報新町ビル3F)の「チケット販売コーナー」でも購入できます。 申し訳ありませんが、チケットの払い戻しはできません。急な用事や、体調不良等で来られなくなった場合も同様です。お友達やお知り合いにゆずるなどして、有効にご活用ください。
Load More
3.おしごと体験の場所とおかいもの券使用店の場所
おしごと体験スペースと参加店の店舗でご利用になれます。
おしごと体験の受付はすべて『東奥日報新町ビル3F New’sホール』で行います!
チケット(1,500円)をお持ちでない方は『チケット販売所』でチケットをお買いになり、『受付カウンター』にて体験の申し込みを行って下さい。
受付では「おしごと体験券」と引き換えに「おしごと紹介状」がもらえます。
その「おしごと紹介状」を持って、おしごと体験場所に移動します。※決してなくさないでください!体験できなくなってしまいます。
※移動に時間がかかる場合もありますので、時間に余裕を持ってお申込み下さい。(★概ね、各体験の30分前には受付を終了致します★)
おしごと体験は、
①わくわく館
☞東奥日報新町ビル3FNew’sホール
②かっこいい館
☞AOMORIスタートアップセンター
③かわいい館
☞新町キューブ
④マチナカ店舗
☞実際のお店(一部お店以外の事務所)
で行われます。
※すべての体験の受付は『わくわく館(東奥日報新町ビル3FNew’sホール)』で行いますのでご注意下さい!
ワクワク館の場所は、東奥日報新町ビル3階New’sホール〔青森市新町2-2-11〕となります。
カッコイイ館の場所は、あおもりスタートアップセンター(青森市新町1-2-18 青森商工会議所1階)となります。
カワイイ館の場所は、新町キューブ〔青森市新町2-6-25〕となります。